スペック
主要緒元 |
車種 | WRX STi Version Y |
車両形式名 | スバル・GF-GC8 |
全長mm | 4350 |
全幅mm | 1690 |
全高mm | 1405 |
車両重量kg | 1270 |
燃料消費率 | 10・15モードkm/l | 10.2 |
ステアリング形式 | ラック&ピニオン式 |
駆動方式 | フルタイム4WD |
懸架方式 | 前 | ストラット式独立懸架 |
後 | ストラット式独立懸架 |
ブレーキ | 前 | ベンチレーテッドディスク対向4ピストン型 |
後 | ベンチレーテッドディスク片押し2ピストン型 |
タイヤ | 前・後 | 205/50R16 |
エンジン緒元 |
形式 | EJ20 |
種類・シリンダー数数 | 水平対向4気筒 |
総排気量cc | 1994 |
最高出力 PS/rpm | 280/6500 |
最高トルク kgm/rpm | 36.0/4000 |
タンク容量 | 60リッター |
とある峠のワンシーンです。
スペックは以上のとおりです。
ほとんど、インプレッサの購入記や、インプレッションで大体の事を述べてしまっているので、ここで何をお伝えするかチョット悩んでいます。
う〜ん、何があるかなぁ…
あっ、この表を作成していて気付いた点があったので、それをお伝えしようと思います。
それは、"トルク"です。
GT−Rと比べてみると最大トルク自体は一緒なのですが、最大トルクが発生する回転域がインプレッサの方が低いんです。
トルクというのは、低い回転域で最大トルクに達するほうが乗り手にとってとても乗りやすいんです。
GT-Rとインプレッサを比較してみると、400回転ほど低い回転域でインプレッサの方が最大トルクに達しているのが分かります。
どーりで扱いやすいわけだ。(笑)
燃費については10.2Kmとなっていますが、実際はそこまでいったことはありませんねぇ。
私が乗って最高の燃費は、9.8Kmです。
やっぱりカタログ値の通りって訳には、なかなかいかないです。
全体的に見ると、流石にWRCに勝つために作られた車だけあってとても速いです。
私はこのインプレッサに乗り換えてから、ジムカーナやサーキット走行などのモータースポーツに参加するようになりました。
やっぱり扱いやすい車なので、乗っていてもとても楽しく、ジムカーナやサーキット走行会に参加しています。
今後は、このインプレッサの能力を全て使いこなせるようにどんどんドライビングテクニックを磨いていこうと思っています。
今後の、インプレッサの活躍楽しみにしていてください♪
歴代マシンに戻る