バッテリー交換
今回はバッテリーを交換しました。
今まで使用していたバッテリーはなんと、5年4か月持ちました。
一時的に純正サイズのバッテリーを使おうと思っていたけど、なんだかんだでここまで来ちゃいました(;・∀・)
今回の交換は使用時期もありますが、フロントにアンパネを装着し、重量が増したことがあります。
重量を気にするならドライバッテリーも選択肢に上がりますが、あれはバッテリーを完全放電させてしまうとメーカーに送って充電してもらう必要性もあり、とても手間です。
それに年齢的、小遣い範囲での運用も考えると普通のバッテリーが扱いやすいと思い、今回も従来タイプのバッテリーとしました。
|  | 
|---|
| 今回の交換距離 | 
|---|
|  |  | 
|---|
| 鎮座している5年物のバッテリー | スッキリ♪ | 
|---|
|  |  | 
|---|
| 結構重いなぁ・・・ | 新バッテリーとの比較 | 
|---|
|  | 
|---|
| パナソニックのカオス♪ | 
|---|
サイズは60B19Lで、従来より小型化へ。
なお端子がD端子からB端子になるので、アダプターを使用しています。
少しは小型化になり、1・2キロくらいの軽量化にはなったかな?
アンパネ分が相殺できればうれしいのですが・・・(;^ω^)
バッテリーとアダプターはAmazonでゲットしました。
廃バッテリーは買い取り業者に出したら、1,260円で買い取ってくれました♪
サイズもでかいので、金額がそこそこ付くのかな。
実質、アダプター代は無くなったような感じです(*´ω`)
詳しい金額は以下の通り。
| 品物 | 個数 | 金額 | 
|---|
| パナソニック カオス60B19L
 | 1 | \5,200 | 
|---|
| アダプター | 1 | \1,210 | 
|---|
| 合計 | ¥6,410 | 
|---|
| 廃バッテリー売却益 | 1 | \1,260 | 
|---|
| 総合計 | ¥5,150 | 
|---|
上手に買い物ができて良かったな( *´艸`)
記録簿に戻る