KSPエンジニアリング主催ドリフト練習会
KSPエンジニアリング主催フェラーリ&NSXのドリフト練習会です。
今回、車体挙動の勉強をかねて参加しました。
| 参加費 | 15,000円 | 
|---|---|
| 走行枠 | 3分間×順番が来れば好きなだけ | 
| 天気 | 晴れ! | ||||||||
| 気温 | 寒い!&風が半端じゃなく冷たい! | ||||||||
| 車両 | ・HONDA NSX ・H3年式 ・5速マニュアル | ||||||||
| 馬力&トルク | ・308.2PS&29.1kgm(2006年9月計測) | ||||||||
| 使用オイル | ・エンジンオイル カストロールRS ・ミッションオイル:KSPエンジニヤリング製OIL | ||||||||
| エクステリア | ・ROUTE KS製ルマンバンパー&フルエアロ ・ROUTE KS製 タイプRウィング インテリア | ・レカロSPG | ・TAITECスーパーダウンシートレール ・サベルト4点式ベルト ・TAITEC製02Rタイプシフト ・Defi製52φ水温・油温・油圧計 ・クラッチペダルタイプR用 エンジン・吸排気系 | ・HKS F-com Vpro(エスプリセッティング) | ・K&N製ノーマル形状エアクリーナー ・TAITEC製センター出しマフラー ・TAITEC製エキマニGT011 駆動・足廻り系 | ・OS技研ツインプレートクラッチ(R2CD)(2006年11月OHついでに取り付け) | ・OS技研スーパーロックLSD(1.5Way)(2006年11月OHついでに取り付け) ・Fスタビライザー変更(Type-R) ・Rスタビライザー変更(Type-S) ・TEIN車高調Type RA(16段調整)(2005年6月リコール品交換済み) ・RAYS TE37(F16×8.0j+38&R17×9.0j+22) ・ADVAN NEOVA AD07(F225/45/16 R255/40/17) ・オクヤマFタワーバー ・Projectμブレーキパットtype HC+ ・NA2キャリパー&タイプRローター流用 その他 | ・バッフル追加オイルパン | ・オデッセイ製LB680 | 
先日筑波サーキットで行われた、ドリフト練習会に参加してきたので、そのレポートをお伝えします。 
場所は筑波サーキットのジムカーナ場。 
当日は天気に恵まれたのですが、凄く寒い上に半端じゃなく風も強くてクルマへのコンディションは最高でしたが、人間にとっては過酷な環境でした… 
そもそも私は車体をスライドさせてのコントロールに自信がないので、今回もっと車体コントロールを上達させたいという思いで参加してきました。 
そのために、ヤフオクで練習用の中古タイヤホイールを5,980円でゲットしました♪
|  | 
|---|
| こういう感じで、サーキットでタイヤを履き替え、前後16インチ化になりました。 | 
|  |  | 
|---|---|
|  |  | 
|  |  | 
|---|
|  |  | 
|---|
|  |  | 
|---|