筑波サーキットライセンス走行
筑波サーキットライセンス取得して、初の走行です。

筑波2000のコースレイアウト 
| 変更点 | 銘柄 | 
|---|---|
| リミッターカット | APEX REV/SPEED METER | 
| マフラー交換 | フジツボ LEGALIS Super TI HYBRID VERSION | 
| エキマニ | シムス 4−2−1 | 
| リアアーム交換 | ラテラルリンク STi (フルピロー) | 
| アーシング | 自作 | 
| ロアーム追加 | クスコ ロアアームバー バージョン2 | 
| タイヤ | RE−01 | 
| ホイール | TE37 16インチ | 
| サスペンション | オーリンズ(ピットイン千葉オリジナル) | 
| ブレーキパッド | エンドレス NA−R | 
| シート | レカロ SPG | 
今回は、写真が無くて申し訳無いです。m(_ _)m
今回の走行は筑波サーキットのライセンスを取得してから、初の筑波サーキット走行です。
というか、筑波サーキット自体を攻める走りをするのは、初めてなんですけどね。(^^;
今回は天気も良くまた気温も高いので、スポーツ走行を調子に乗ってやっていると車に負担をかけてしまうので、2周全開走行をしたら2周クーリング走行を取るという形を取りました。
追加メーター(水温・油温・油圧計)は、まだ付けていないからです。
それに筑波での全開走行は初めてなので、初めのうちはかなりのスロー走行でコースの特徴をつかむのに専念しながら走りました。
コースに慣れてから、全部で3・4周全開走行をしました。
サーキットへ一緒に行った、ちーぼーさんからタイム計測器を借りていたので、タイムを見てみると1:13.319が最高タイムでした。
筑波を初めて走るには上出来のタイムと言う事なので、チョット満足♪
今後の目標タイムとしては、1分10秒台を目指そうっと♪