ハンドルコラム修理&内装リフレッシュ
とある、ある日…
ちょっと時間が出来たので、愛車の少しやっておきたい作業を行いました。
 
ハンドルコラムのがたつきが酷いので、一旦外して原因を見たのですが、結局分からず…
取り付けを元に戻すときに、なんと、ハンドルコラムを支えるボルトをねじ切ってしまったのです
 
いや〜、これにはびっくりです
かなり落ち込みますわ
先日お世話になった、KSPエンジニヤリングに連絡して、作業を依頼しましたが、何せ前例のない作業。
作業工賃がちょっと読めないとのことでした。
しかし直さなければ、まともに走るのも怖いので、とりあえず月末に車を預けるようにします。
 
あ〜、自動車税や車検が近い中で、メチャクチャいたい出費だなぁ
でも、気分を入れ替えてこれを期に直したい所を直します。
以前、高速をぐるり一周気まま旅をした時に、気になったポイントを一箇所直そうと思いました。
それは、ブレーキペダルカバーとクラッチペダルカバー。
ブレーキペダルカバーは、無限製が着いていて、クラッチペダルカバーは滑らないようにする材質が剥がれていて何の意味を持たない。
そしてブレーキペダルカバーは無限でありながら、アクセルペダルカバーは純正の為高さがあわないのか、ヒール&トゥが凄くやりづらい!!
ということで、クラッチペダルカバーとブレーキペダルカバーを02R純正のものに変更。
アクセルペダルカバーは単体では出ていなくて、ペダル交換になってしまうのでやめました。
あとはナビパネル。
これは私が削って作ったけれど仕上がりが汚いので、化粧版を作っていただきます。
|  | 
|---|
| 取り付け角度も悪いし、ボロッちいのがいただけないな | 
|  | 
| これを綺麗に化粧板を作ってもらいました | 
|  | 
|---|
| ブレーキ&クラッチペダルが02R用になりました | 
| 内容 | 個数 | 金額 | 
|---|---|---|
| ステアリングハンガー 61170-SL0-300ZZ | 1 | 16,100 | 
| ダッシュボード脱着 | 1 | 50,000 | 
| ビーム周辺分解交換 | 1 | 12,000 | 
| ナビ脱着ブラケット製作 パネル製作 | 1 | 25,000 | 
| メーター分解清掃 電球交換 | 1 | 8,000 | 
| 電球 | 1 | 2,190 | 
| カバーペダル02R用 | 2 | 4,800 | 
| カバーペダル取り付け | 1 | 5,000 | 
| 消費税 | 税率5% | 6,155 | 
| 合計 | 129,245円 | |