BIG-F主催つくば1000走行会
トノと久しぶりに一緒に参加してきました。
相変わらずブランクが開いての走行… どうなることやら…

筑波1000のコースレイアウト 
| 参加費 | 18,000円(割引で17,000円) | 
|---|---|
| 走行枠 | 15分×5本 | 
| 天気 | 曇りところにより小雨 | 
| 気温 | 蒸しあっつい!! | 
| 車両 | ・HONDA NSX ・H3年式 ・5速マニュアル | 
| 馬力&トルク | ・308.2PS&29.1kgm(2006年9月計測) | 
| 使用オイル | ・エンジンオイル カストロールRS ・ミッションオイル KSPオリジナル NSRP(ソフトタイプ) | 
| エクステリア | ・ROUTE KS製ルマンバンパー&フルエアロ ・ROUTE KS製02Rタイプリアスポイラー(07年8月) ・TAITEC製アクリルハッチ⇒純正ガラスハッチ(07年10月) | 
| インテリア | ・レカロSPG ・TAITECスーパーダウンシートレール ・サベルト4点式ベルト ・TAITEC製02Rタイプシフト ・Defi製52φ水温・油温・油圧計 ・クラッチペダルタイプR用 ・クラッチペダル・ブレーキペダルカバー02R仕様(08年5月) | 
| エンジン・吸排気 冷却系 | ・HKS F-com Vpro(エスプリセッティング) ・K&N製ノーマル形状エアクリーナー ・TAITEC製センター出しマフラー ・TAITEC製エキマニGT011 ・純正新品ラジエター交換(08年3月) | 
| 駆動・足廻り系 | ・OS技研ツインプレートクラッチ(R2CD)(2006年11月OHついでに取り付け) ・OS技研スーパーロックLSD(1.5Way)(2006年11月OHついでに取り付け) ・Fスタビライザー変更(Type-R) ・Rスタビライザー変更(Type-S) ・TEIN車高調Type RA(16段調整)(2005年6月リコール品交換済み) ・RAYS TE37(F16×8.0j+38&R17×9.0j+22) ・ADVAN NEOVA AD07(F225/45/16 R255/40/17) ・オクヤマFタワーバー ・Projectμブレーキパットtype HC+ ・NA2キャリパー&ローター流用 ・後期ABS換装(07年10月) | 
| その他 | ・バッフル追加オイルパン ・オデッセイ製LB680 | 
今回はBIG-Fが主催する走行会に、参加させていただきました。 
高校時代からの友人である、トノのお誘いで走ることになりました。 
ん〜、トノと走るのは、2003年11月以来だから実に5年ぶりくらいになります。
その間、トノのHPで走りをチェックさせてもらっていると、凄い上達振りでびっくりします。
流石に私では、足元にも及びません( ̄▽ ̄;) 
張り合おうとはせず、自分なりに楽しみたいと思いますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
 さてさて、私はつくば1000の走行は前回の走行から考えると、1年3ヶ月ぶりになります。
その間、ドリフト練習などしていますので、せめて前回の記録44秒650を更新したいなぁと目論見ます。
また、車両もGTウィングを取りやめ02R形状リアススポイラーに変更。
リアハッチをアクリルからガラスへ戻したり、水温計センサーの位置を変更したりと細かなモデファイを施しています。
重量的には変わりませんが、空力や重量配分がかわり、運動性能の変化はあるのだろうか?
水温センサーの変更に伴い水温データの信頼性が向上されました。
その結果は以下のとおりに…
|  |  | 
|---|---|
| 走行準備が完了した、私のNSXととのうさぎS2000 | |
走行枠一回目。
| セッティング | |
|---|---|
| 車高 | 吊るしのまま | 
| 減衰ダイヤル | F6/16・R8/16 | 
| 空気圧(温間) | F2.2kpa・R2.4kpa | 
| タイム | 45.163秒 | 
| .jpg) | .jpg) | 
|---|---|
| 愛車の動き | |
| セッティング | |
|---|---|
| 車高 | 吊るしのまま | 
| 減衰ダイヤル | F10/16・R12/16 | 
| 空気圧(温間) | F2.2kpa・R2.4kpa | 
| タイム | 45.127秒 | 
| 下図の場所でシフトミスを連発します | 
|---|
|  | 
| セッティング | |
|---|---|
| 車高 | 吊るしのまま | 
| 減衰ダイヤル | F10/16・R12/16 | 
| 空気圧(温間) | F2.2kpa・R2.4kpa | 
| タイム | 45.768秒 | 
|  |  | 
|---|
|  | 
|---|
| セッティング | |
|---|---|
| 車高 | 吊るしのまま | 
| 減衰ダイヤル | F10/16・R12/16 | 
| 空気圧(温間) | F2.2kpa・R2.4kpa | 
| タイム | 45.105秒 | 
| セッティング | |
|---|---|
| 車高 | 吊るしのまま | 
| 減衰ダイヤル | F10/16・R12/16 | 
| 空気圧(温間) | F2.2kpa・R2.4kpa | 
| タイム | 44.989秒 | 
|  | 
|---|
| ガタガタしていたので、取り外した所。 すっきりしすぎだなぁ… | 
|  | 
| このカバーが外れちゃった… | 
|  | 
| 左側は無事で、本来ならこんな感じです。 | 
|  | 
|---|