REVSPEEDドラテク教習
in
FSW


FSWのコースレイアウト
参加費23,800円
走行枠午前:ジムカーナ&ショートコース
午後:本コース25分×2
主催富士スピードウェイ株式会社
備考お弁当代込♪

天気 快晴
路面 ドライ
気温 6℃
車両 ・HONDA NSX
・H3年式
・5速マニュアル
馬力&トルク ・308.2PS&29.1kgm(2006年9月計測)
使用オイル ・エンジンオイル カストロールRS
・ミッションオイル KSPオリジナルNSRP(ハードタイプ)
エクステリア ROUTE KS製ルマンバンパー&フルエアロ(05年12月)
ROUTE KS製02Rタイプリアスポイラー(07年8月)
・ROUTE KS製ル・マンボンネット(11年10月)
インテリア ・レカロSPG
・TAITECスーパーダウンシートレール
・TAITEC製02Rタイプシフト
・Defi製52φ水温・油温・油圧計
・クラッチダンパーR用
クラッチペダル・ブレーキペダルカバー02R仕様(08年5月)
エンジン・吸排気
冷却系
K&N製ノーマル形状エアクリーナー(06年10月)
・TAITEC製センター出しマフラー
・TAITEC製エキマニGT011
駆動・足廻り系 OS技研KSPセッティングクラッチ(2009年9月ミッションOHついでに取り付け)
OS技研スーパーロックLSD(KSPセッティング)(2009年9月ミッションOHついでに取り付け)
・Fスタビライザー(Type-R
・Rスタビライザー(Type-S)
・TEIN車高調Type RA(16段調整)(2013年7月OH仕様変更)
・RAYS TE37(F17×7.5j+40&R17×9.0j+22)
FEDERAL 595RS-R (F215/445/17 R255/40/17)(2014年10月)
・Rワイドトレッドスペーサー30mm
・Fワイドトレッドスペーサー15mm
Projectμブレーキパットtype HC+
NA2キャリパー&02Rローター流用(06年8月)
BiotブレーキオフセットキットF330・R340(2013年11月)
後期ABS換装(07年10月)
コンプライアンスピボットキャンセラー(2013年2月)
その他 ・バッフル追加オイルパン


今回は富士スピードウェイ主催で雑誌REV SPEED協賛のドラテク教習に参加して来ました。
これの良いところは、ジムカーナ&ショートコースを走って、一日の集大成に本コースを25分×2セット走れるという、内容の濃さで尚且つお弁当付き!
これは、行くっきゃないっしょ(^◇^)!
てな感じで、参加して来ました。
ベストタイムを狙えるのももう最後だと思うし、シーズン最後の良い締めくくりになりそうです♪

今回、一緒に参加するのは、碧いいちごさんことニノさんとみん友の☆山ちゃん★と、見学でなべ@Nur君です。

道中にて。☆山ちゃん★Nur VspecU FSWに到着♪
手前は碧いいちごさんのS15♪

まずはピットに車両を入れて、軽く荷物を出したら、ブリーフィング。

ブリーフィングは、一日の流れやFSWの注意事項等の説明を受けて、A・Bグループに分かれてショートコースとジムカーナコースに分かれます。

私と山ちゃんはAグループだったので、まずはショートコースへ。


ショートコース
ショートコースに着いたら、番場さんの座学♪
我流で走っている自分にとっては色々と気付く事が有ったのですが、中々実践するのは難しいですねぇ(;´Д`)

ショートコースにて
セッティング
減衰ダイヤルF11/16・R12/16
空気圧(温間)F2.5kpa・R2.6kpa
覚書き冷間から0.3キロダウンで、温間適正
タイム37"720秒
走行画像は残念ながら、カメラ設定を動画にし忘れていたので無しです(ノД`)・゜・。
ショートコースは初走行で、何処をどう走ればいいのかわからず、またアップダウンが結構激しくてまるで峠みたいで面白いです♪
が、後半ちょっぴり車酔い気味になってしまって、しんどかったです(;´Д`)
振り返りとしては、S字を抜けてからのヘアピンのライン取りは如何に立ち上がりの登り坂に向けてアクセルを踏めるようにしないといけないなと実感しました。



ジムカーナコース
ジムカーナコースでは、大井さんが講師を務めていました。
コース設定はゴリゴリのパイロンジムカーナコースではなく、直線〜タイトコーナー〜スラローム〜複合カーブ〜一発ブレーキで目標地点での停車をイメージしたものでした。 動画は、なべ@Nur君がi Phoneで撮影してくれました。
映像はここから
走行は2回で、映像は2回目です。
一回目はブレーキでオーバーランしましたが、二回目はギリギリでしたが、一発ブレーキでバッチリ停車できました\(^o^)/
しかし、パイロンスラロームではアクセルワーク、複合コーナーでのライン取りなどは課題有り過ぎですね。
車の向きを早く出口に向けるっていうのが、中々出来ないのが悩みです( ;∀;)



レーシングコース
富士スピードウェイのセクター区分とスピードトラップ地点
富士スピードウェイ S1:セクター1 終点
S2:セクター2 終点
S3:セクター3 終点
T:スピードトラップ
良い画像が有ったので、拝借しました。
スピードトラップ地点は、箱車だと減速を開始している地点だから、あまり参考にならないかもぉ(◎_◎;)
再度ブリーフィングを行いました 愛車の準備は万端!
午前中の反省点を修正しないと(;´∀`)=3 ☆山ちゃん★Nur VspecU
手前は碧いいちごさんのS15♪
富士山が綺麗でした☆

今回は25分×2本でした。
走り方としては、ワンアタック・ワンクーリングを意識して走りました。
どうも、油温が上がり過ぎてしまうんですよね(;・∀・)
ドライバーもヘタレなんで、すぐ車酔いしてしまうことを考えるとこれがベストな走り方にも思えます(;´∀`)

1セット目
空気圧をbestに持っていく事をメインに考えました。
内訳はこんな感じでした。
セッティング
減衰ダイヤルF11/16・R12/16
空気圧(温間)F2.5kpa・R2.6kpa
覚書3周後空気圧が0.3キロ上がった
トータル0.5キロ抜き
タイム2'09.855
内訳
sec127.152
sec241.858
sec31'00.845
最高速211.144km/h
感覚としては悪くないんだけど、以前のベストタイム2'09.029→2'09.855でベスト更新ならず(;´Д`)。
映像はここから


2セット目
セッティング
減衰ダイヤルF11/16・R12/16
空気圧(温間)F2.5kpa・R2.6kpa
タイム2'09.784
内訳
sec126.880
sec242.606
sec31'00.298
最高速205.989km/h

当日ベスト更新は出来たけど、残念ながら過去の記録(2'09.029)を塗り替えることはできませんでした;つД`)
映像はここから

振り返ってみると、減衰ダイヤルの設定が悪かったかも。
セッティング
今回
減衰ダイヤル
F11/16・R12/16
前回
減衰ダイヤル
F12/16・R14/16
これは、走り終えてから気付いたんだなぁ・・・
どーりで、100Rや300Rでの動きがちょびっと怖かったわけだよ(;´∀`)

ベストセクターの振り返り。
ベストセクター(2015/03/11)
sec126.8802-11周目
sec241.5952-2周目
sec31'00.2982-11周目
ベスト最高速230.474km/h2-6周目
ターゲットタイム2'08.773

1セット目のsec3は2速を積極的に使う走り、2セット目は油温対策で3速を使って走ったところ、そんなに大差はありませんでした。
セクターごとのタイムを振り返っていたら前回より速いセクターがありました♪
少しは午前中のドラテク教習の効果が出ているのかも(´ω`*)
せっかくなので、前回の記録と合体してみると…

ベストセクター
sec126.8802015/03/11
sec241.0142014/12/17
sec359.8182014/12/17
ターゲットタイム2'07.712
へ〜、フェデラルタイヤでも2分7秒が狙えそうなのは、面白いかも( *´艸`)
次に富士を走るときは、減衰ダイヤルの設定に気を付けないとな(;・∀・)


走り終えたら、こちらで温泉にはいってのんびりしました
御殿場名物のお蕎麦らしいです

当日のダイジェスト版を作ってみました。
もしよろしければ、覗いてみてくださいませ(;´∀`)
映像はここから


タイムの推移(本コース)
2013年01月2'13.202
2014年11月2'25.336
(ハードウェット)
2014年12月2'09.029
2015年03月2'09.784

タイムの推移(ショートコース)
2015年03月37.720

 

モータースポーツコーナに戻る