プロクルーズ主催TC1000走行会


筑波1000のコースレイアウト
参加費17,000円
走行枠15分×4本

天気 快晴
気温 20℃超
車両 ・HONDA NSX
・H3年式
・5速マニュアル
馬力&トルク ・308.2PS&29.1kgm(2006年9月計測※2014年で更にパワーダウンしていそう・・・)
使用オイル ・エンジンオイル カストロールRS
・ミッションオイル KSPオリジナルNSRP(ハードタイプ)
エクステリア ROUTE KS製ル・マンバンパー&フルエアロ(2005年12月)
ROUTE KS製02Rタイプリアスポイラー(2007年8月)
・ROUTE KS製ル・マンボンネット(2011年10月)
インテリア ・レカロSPG
・TAITECスーパーダウンシートレール
・TAITEC製02Rタイプシフト
・Defi製52φ水温・油温・油圧計
・クラッチダンパーR用
クラッチペダル・ブレーキペダルカバー02R仕様(2008年5月)
エンジン・吸排気
冷却系
K&N製ノーマル形状エアクリーナー(2006年10月)
・TAITEC製センター出しマフラー
・TAITEC製エキマニGT011
駆動・足廻り系 OS技研KSPセッティングクラッチ(2009年9月ミッションOHついでに取り付け)
OS技研スーパーロックLSD(KSPセッティング)(2009年9月ミッションOHついでに取り付け)
・Fスタビライザー変更(Type-R)
・Rスタビライザー変更(Type-S)
・TEIN車高調Type RA(16段調整)(2013年7月OH仕様変更)
・RAYS TE37(F17×7.5j+40&R17×9.0j+22)
・ADVAN NEOVA AD07(F215/40/17)
・FEDERAL 595RS-R (R255/40/17)
・Projectμブレーキパットtype HC+
前後NA2キャリパー(2006年8月)
BiotブレーキオフセットキットF330・R340(2013年11月)
後期ABS換装(2007年10月)
コンプライアンスピボットキャンセラー(2013年2月)
その他 ・バッフル追加オイルパン

今回はプロクルーズ主催の走行会に参加。

参加メンバーは高校時代からの友人であるとのうさぎの他に、会社の後輩たちと参加しました。
写真は今回は手違いにより、無くなってしまいましたが、何とか復元ソフトでサルベージ出来ました。(/・ω・)/
それでも、お気に入りの何枚かが無くなってしまったのが悲しい! ;つД`)
写真は一気に掲載します♪
無事に終了♪
レポートは以下の通り(;´∀`)

今回のTC1000の走行はなんと、4年4か月振り!
走り方は忘れているし、車両のセッティングが当時から大きく変わっています。
・変更点
F-com Vpro制御→ノーマルECU制御
Rタイヤ ADVAN AD07→FEDERAL 595RS-R
オクヤマFタワーバー→取り外し
BiotブレーキオフセットキットF330・R340 取り付け
TEIN車高調Type RA(2013年7月OH仕様変更)

以上かな。
一部ランクダウンしている部分もあったり、仕様が変わったりとしているので、データを取り直さないと(;´Д`)


1ヒート目
取り敢えずは、前回のデータを基にスタートします。
路面状況ドライ
セッティング
減衰ダイヤルF6/16・R6/16
空気圧(温間)F2.4kpa・R2.4kpa
タイム45.173秒
うわぁ〜ん、完全に走り方を忘れている(ノД`)・゜・。
セッティングとしては、足回りの仕様変更でインフィールドがだいぶ走りやすくなっており、減衰力的にももう少し強くしても良さそうかな

2ヒート目
路面状況ドライ
セッティング
減衰ダイヤルF8/16・R8/16
空気圧(温間)F2.4kpa・R2.6kpa
タイム44.692秒
少しづつ思い出してきているけど、まだ車を支配下に置けないなぁ(;・∀・)
減衰力はフロントはこの位が丁度良さそうだけど、後ろに関してはロールがもう少しゆっくりで良いと思うので、次回は固めにしてみよう。
しっかし、暑い!

3ヒート目
路面状況ドライ
セッティング
減衰ダイヤルF8/16・R10/16
空気圧(温間)F2.4kpa・R2.6kpa
タイム44.255秒
うん、順調にタイムアップ!(^◇^)
感覚的には、これで今日はベストセッティングかと!
リアがスライドしてもだいぶ対処出来る感じだけど、コーナー入り口でスライドするとパワステ無にとっては、荷重で重くなるから大変。
腕が張り出して、痛い...(;・∀・)

4ヒート目
路面状況ドライ
セッティング
減衰ダイヤルF8/16・R10/16
空気圧(温間)F2.4kpa・R2.6kpa
タイム43.907秒
コース攻略もだいぶ見えてきて、今日は終了!
前回のベストタイムは43.541秒だけど、11月だから気温も低い時期を考慮すると、当時の実力位まで感覚は戻ったのかな。
今回はサスペンションの仕様変更後の具合を丁度良く比較検討できたので、面白かったかな。
仕様変更後は非常に分かり易い車両の動き方なので、今度はもう少し走れそうな予感。 しかし、フロントタイヤがもう5年も前のものなので、完全に寿命切れ…(゚Д゚;)
今年中に新しいフロントタイヤ探さないとなぁ(;´Д`)


タイムの推移
2001年11月45.067秒(GC8)
2007年03月44.650秒(NSX)
2008年06月44.989秒(NSX)
2008年09月45.154秒(NSX)
2008年10月44.128秒(NSX)
2009年02月43.778秒(NSX)
2009年05月43.967秒(NSX)
57.880秒(NSX)
(ハードウェット)
2009年09月44.774秒(NSX)
2009年11月43.541秒(NSX)
2014年04月43.907秒(NSX)


 

モータースポーツコーナに戻る