チーム六連星 TC2000走行会
TC2000のコースレイアウト |
---|
参加費 | 18,000円(17,500走行料+500保険料) |
---|---|
走行枠 | 20分×3本 |
主催 | チーム六連星 |
天気 | 快晴 |
路面 | ドライ |
気温 | 5.5℃〜10.0℃ |
車両 | ・HONDA NSX ・H3年式 ・5速マニュアル |
馬力&トルク | ・308.2PS&29.1kgm(2006年9月計測) |
使用オイル | ・エンジンオイル カストロールEDGE(19年01月交換) ・ミッションオイル 純正( 19年01月交換) ・ブレーキフルード プロジェクトミュー レーシングフルード(18年1月交換) |
エクステリア | ・メーカー不明ハーフスポイラー・純正バンパートップ(17年10月) ・ROUTE KS製ワンオフリアフェンダー・サイドステップ(05年12月) ・ROUTE KS製02Rタイプリアスポイラー(07年8月) ・ROUTE KS製ル・マンボンネット(11年10月) ・自作アンダーパネルVer.01(16年12月) ・アンダーパネル一部加工(Ver.01-1)(18年04月) ・リアディフューザー取り付け(18年07月) |
インテリア | ・レカロSPG ・TAITECスーパーダウンシートレール ・TAKATA製4点式シートベルト(15年11月) ・ステアリング(momo製モデル78 ブラックスエード) ・メーカー不明アンカーケージ(15年11月) ・TAITEC製02Rタイプシフト ・Defi製52φ水温・油温・油圧計 ・クラッチダンパーR用 ・クラッチペダル・ブレーキペダルカバー02R仕様(08年5月) |
エンジン・吸排気 冷却系 |
・K&N製ノーマル形状エアクリーナー(06年10月) ・TAITEC製センター出しマフラー ・TAITEC製エキマニGT011 |
駆動・足廻り系 | ・OS技研T3tecクラッチ(2018年11月ミッションOHついでに取り付け) ・OS技研スーパーロックLSD(T3tec仕様)(2018年11月ミッションOHついでに仕様変更) ・Fスタビライザー(Type-R) ・Rスタビライザー(Type-S) ・TEIN車高調Type RA(16段調整)(2013年7月OH仕様変更) ・RAYS TE37(F17×7.5j+40&R17×9.0j+22) ・プロジェクトミュー レーシングナット2017年1月 ・FEDERAL 595RS-RR (F215/45/17 R255/40/17) フロントタイヤ2016年12月交換 リアタイヤ2017年12月交換 ・Rワイドトレッドスペーサー30mm ・Fワイドトレッドスペーサー15mm ・Projectμブレーキパットtype HC+(17年3月交換) ・NA2キャリパー&02Rローター流用(06年8月) ・BiotブレーキオフセットキットF330・R340(2013年11月) ・後期ABS換装(07年10月) ・コンプライアンスピボットキャンセラー(2013年2月) |
その他 | ・バッフル追加オイルパン ・リアバンパービーム取り外し ・フロントバンパービーム取り外し ・バッテリーサイズダウン(60B19L) |
さぁ、今シーズン初のTC2000!
前回で記録したベストタイムは1'06.262です。
この記録を更新できるかは、正直微妙です。
それは、タイヤの溝がほぼ無い状況です。
今回の走行会を見据えてタイヤも注文したのですが、在庫切れの納期未定と来たもんだ(;・∀・)
勿論走行会まで間に合うことなく、当日を迎えることに・・・
さぁ、どうなる事やら?
今回もクボ8さんとクラス違いではありますが、一緒にお邪魔しました(*´ω`) |
---|
天候 | 快晴 |
---|---|
気温 | 5.5℃ |
路面状況 | ドライ |
セッティング | |
減衰ダイヤル | F14/16・R15/16 |
空気圧(温間) | F2.5kpa・R2.6kpa |
タイム | 1'07.403 |
内訳 | |
sec1 | 27.630 |
sec2 | 27.410 |
sec3 | 12.363 |
最高速 | 172.276km/h |
今回の減衰ダイヤルの設定位置は、過去自己ベストを記録した設定値に合わせてみました。 アタックしてみると、ブレーキングでのアンダーが強い感じ。まるで突っ張っているみたい・・・ そのように感じたので、次回からはフロントの減衰ダイヤルを1ノッチ緩めてみよう。 タイムは1セット目の最後に出ているから、タイヤの温まりが悪いのかな。 タイヤの溝もないし、どことなく信用できない感じ(;・∀・) |
---|
天候 | 快晴 |
---|---|
気温 | 8.8℃ |
路面状況 | ドライ |
セッティング | |
減衰ダイヤル | F13/16・R14/16 |
空気圧(温間) | F2.5kpa・R2.6kpa |
タイム | 1'07.543 |
内訳 | |
sec1 | 27.512 |
sec2 | 27.628 |
sec3 | 12.403 |
最高速 | 172.911km/h |
1セット目で感じた進入時のアンダーステアを改善するために講じた、フロントダンパーの1ノッチ戻しはフィーリング的には、正解! しかし、昨年末に仕様変更したクラッチの軽さに慣れていないのか、どうしてもヒール&トゥーがギクシャクしている・・・ シフトもちょっとミスしているし… フーム、どうしたものか(;・∀・) タイムにおいては、2セット目最終ラップにて記録。 1セット目より、タイムダウン。ドライバー的にはコースの感覚に慣れてきたのに、この様な結果だとやはりタイヤが問題!? |
---|
天候 | 曇り |
---|---|
気温 | 10.0℃ |
路面状況 | ドライ |
セッティング | |
減衰ダイヤル | F13/16・R14/16 |
空気圧(温間) | F2.5kpa・R2.6kpa |
タイム | 1'08.066 |
内訳 | |
sec1 | 27.441 |
sec2 | 28.131 |
sec3 | 12.494 |
最高速 | 171.130km/h |
最後もまとめきって上手くいったと思ったけど、タイムダウン・・・(゚Д゚;) これは、もうタイヤの寿命だと信じたい。 ちなみにタイムも出したのは、最終ラップにほど近い周。 タイヤの温まりも遅いし、気温が上がって最高速も落ちるし、どうしようもないです( ;∀;) |
---|
今回はまさかのS2000が、180km/hの大台を記録して賞をゲット! 自分のは170km/h台なので、もう厳しいなぁ・・・(;´・ω・) |
---|
そんな状況ではありましたが、最後のじゃんけん大会ではビールをゲット! 自分へのハイオクを入れる事が出来て、最高の走行会の締めくくりになりました(*´ω`) |
---|
タイムの推移 つくば2000 | |
---|---|
2001年07月 | 1'13.319(GC8) |
2002年02月 | 1'10.900(GC8) |
2002年06月 | 未計測(GC8) |
2002年07月 | 1'11.400(GC8) |
2012年11月 | 1'12.558(NSX) |
2013年03月 | 1'11.592(NSX) |
2015年01月 | 1'08.725(NSX) |
2015年02月 | 1'21.438(NSX) ハードウェット |
2016年01月 | 1'07.349(NSX) |
2017年01月 | 1'06.875(NSX) 1'15.812(ウェット) |
2017年02月 | 1'06.262(NSX) |
2018年01月 | 1'06.791(NSX) |
2018年04月 | 1'06.727(NSX) |
2019年01月 | 1'07.403(NSX) |